松前城のアクセスや天守閣、本丸御門などの見どころを紹介!

スポンサーリンク
お城

北海道松前郡の松前城です。

松前城は1849年に外国船に備えて築城されてたお城です。

高崎藩の兵学者である市川一学が縄張りをおこなった、日本式最後のお城です。

海に向けて砲台を7基、25門の大砲を設置し防備を固めましたが、戊辰戦争の際に旧幕府方の土方歳三に背後から攻められ落城しました。

落城時に天守は残されましたが、1949年の火事で焼失してしまいます。

現在では本丸御門と本丸表御門の玄関が現存し、天守閣や土塀が再建され見どころとなっています。

スポンサーリンク

松前城・基本情報、アクセス

所在地:〒049-1511 北海道松前郡松前町字松城144

城 主:松前氏

形 式:平山城

文化財史跡:国指定史跡、重要文化財1件、道指定有形文化財1件

日本100名城スタンプ場所:松前城資料館(復興天守)施設内

松前城・駐車場

松前城のやや南側無料の駐車場があります。

お城に最も近く20台駐車する事が出来ます。

まず最初にお城の東側の天神坂へ向かいます。

松前城・三の丸

天神坂

つづら折れの天神坂

天神坂は三の丸へ入る為の入口で、つづら折れの坂道になっています。

石垣も積まれていて風情がある坂道です。

天神坂を登り切ると、天神坂門があります。

天神坂門

木造復元された虎口に建つ天神坂門

天神坂門は、2002年に木造で復元された高麗門です。

門扉に鉄板(銅板?)が貼り付けられていて、格好いいですね。

両側の石垣は亀甲積みでしょうか。ほとんど隙間がなく切込接ぎに近いですね。

幕末に築城されたお城なので、石の加工技術が成熟しています。

天神坂門を通ると、三の丸です。

外堀

三の丸・石垣造りの外堀

三の丸には、海へ向けて砲台(台場)が7基設置されていました。

松前城は外国船の脅威に備えて築城された為、海側への防備を強めています。

また、当時は番所や鉄砲置き場等の建物もあったようです。

外堀を越えると、搦め手二ノ門前の広場になります。

松前城・二の丸

搦手二ノ門

搦手二ノ門前

搦手二ノ門前からは天守閣が見えます。

広場の中央に三本松土居があります。

丸く石垣で囲まれた中に松が植えられています。

土塁と景観の両方の役目があるのでしょうか。

木造復元された搦手二ノ門

搦手二ノ門は2000年に木造で復元された高麗門です。

搦手から二の丸へ至る重要な門です。

こちらも門扉に銅板が貼り付けられています。

門の周りは塀で囲まれ、狭間も切られているので、厳重に守られていますね。

搦手二ノ門通過し、真っ直ぐ進むと本丸御門と天守閣が見えてきます。

本丸御門(重要文化財)と天守閣

本丸御門(重要文化財)と天守閣

ここからは、本丸御門と天守閣がいっぺんに見ることが出来ます。

本丸御門は現存の櫓門で、北海道で優一の城門で重要文化財に指定されています。

切妻造りの屋根となっているのが特徴的です。

本丸御門を支える石垣は切込接ぎで隙間なく積まれています。

天守閣は層塔型の三重櫓で、当時の天守は1949年に火事で焼失しています。

現在の天守は1960年に再建さえたものになります。

天守閣の石垣には、旧幕府軍との戦いの時に付いた弾痕の跡があります。

戊申戦争の激戦を現在に伝えていますね。

【松前城資料館】

所在地:〒049-1511 北海道松前郡松前町字松城144

開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)

入館料:大人360円・小人240円・幼児無料

休館日:12月下旬~4月上旬

ウェブサイト:http://www.town.matsumae.hokkaido.jp/bunkazai/category/219.html

景色

天守閣からの眺望

天守閣の内部は資料館になっています。

松前藩とアイヌの展示がされていて、とても興味深いものでした。

天守閣最上階からは津軽海峡の海を見ることが出来ます。

本丸表御門玄関(道指定有形文化財)

本丸表御殿玄関(北海道指定有形文化財)

本丸御門の近くには、本丸御殿の玄関が移築されています。

この本丸御殿の玄関が昭和57年まで、小学校の正面玄関として利用されていました。

小学校の玄関が、御殿の玄関とは豪華ですね。

松前城・本丸

水堀

本丸・水堀と天守閣

本丸と二の丸を隔てる水堀があります。

以前は埋め立てられていましたが、復元されました。

水面に松前城の天守閣が映るので、趣があります。

ここからの天守閣の写真も良いですね。

天守閣と本丸御門(本丸側)

本丸から見た天守閣と本丸御門(重要文化財)

本丸はかなり広い郭です。

層塔型の天守閣全体を見ることが出来ます。

最上階にしか破風が無いので無機質な印象ですが、鯱が金色なのが良いアクセントになっています。

松前城の海側は防備が厳重ですが、やはり北側にはあまり力を入れていない感じがしますね。

土方歳三はそこを見抜いて松前城の背後(北側)から攻めたのですね。新撰組の副長恐るべし。

松前藩屋敷

松前藩屋敷に再現された幕末の町並み

松前城の北側には、松前藩の幕末時代の町並みを再現したテーマパークがあります。

奉行所や商屋が立ち並んでいるので、幕末にタイムスリップしたかのようです。

北海道にこのような施設があるとは驚きです。

【松前藩屋敷】

所在地:〒049-1507 北海道松前郡松前町字西舘68

開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)

入場料:大人360円・小人240円

休館日:11月~3月

ウェブサイト:https://www.town.matsumae.hokkaido.jp/hotnews/detail/00001365.html

まとめ

三の丸から見た松前城天守閣

松前城は外国船に備えて築城されたのにもかかわらず、不遇にも内乱の戦いの舞台になってしまいました。

しかし、大砲を使用する事を前提として日本最後の城郭として築城され、現在にここまで松前城が残されていることは貴重な価値がありますね。

松前城ウェブサイト

 https://www.visit-hokkaido.jp/info/detail/77

北海道のオススメのお城

 【北海道・五稜郭】箱館戦争の激戦の舞台になった西洋式のお城

コメント

タイトルとURLをコピーしました