吉田郡山城のアクセスや御城印、本丸や百万一心碑などの見どころを紹介!

スポンサーリンク
お城

広島県安芸高田市にある、吉田郡山城。

南北朝時代に毛利氏が築いた山城です。

戦国時代、尼子氏に攻められた経験から、毛利元就は城の大改修を行います。

郡山南東の尾根の一部だけだった城郭を、郡山全体に270もの曲輪を持つ西国最大級の山城へと変貌しました。

1589年に毛利元就の孫である毛利輝元は広島城に築城を開始し、1591年に本拠地を広島城へと移しました。

山頂に築かれた本丸は二段に形成され、最高所に物見櫓跡があります。

また、麓には毛利元就が城の拡張をする際に人柱の代わりとして書かれた百万一心の碑が見どころとなっています。

スポンサーリンク

吉田郡山城・基本情報、アクセス

所在地:〒731-0501 広島市安芸高田市吉田町吉田字郡山

城 主:毛利氏

形 式:山城

文化財史跡:国指定史跡

日本100名城スタンプ場所:安芸高田市歴史民俗博物館

吉田郡山城・駐車場

吉田郡山城の南西に大通院谷川砂防駐車場があります。

10台ほど止められる無料の駐車場で、トイレも完備しています。

また、近くの安芸高田市歴史民俗博物館は、毛利元就はもちろん、吉田郡山城の資料が充実しているので必見です。

本丸まで往復すると1時間半ほどの登山になるので動きやすい服装で飲み物は必須です。

吉田郡山城・御城印

  吉田郡山城 御城印 1枚300円

吉田郡山城の御城印が販売されています。

安芸高田市歴史民俗博物館、安芸高田市観光協会で1枚300円で購入する事ができます。

【安芸高田市歴史民俗博物館 】

所在地:〒731-0501 広島県安芸高田市吉田町吉田278-1

営業時間:9:00~17:00

入場料:小中学生100円、15歳以上300円

休館日:月曜日(祝日、休日は開館)祝日、休日の翌日、年末年始(12/29~1/3)

吉田郡山城・毛利元就の墓

毛利元就の墓

駐車場からお城へ10分ほど歩いて行くと毛利元就の墓所があります。

まず最初に毛利元就のお墓参りをします。

緑に包まれた静かで厳かな雰囲気です。

西日本の覇者である毛利元就がここに眠っていると思うと、感慨深いものです。

吉田郡山城・百万一心の碑

百万一心碑

近くには毛利元就が吉田郡山城を築城する際に、人柱の代わりに埋められた礎石に彫られた文字を石碑にしてあります。

「百万一心」と書かれており、文字をばらすと一日一万一心と読めます。

一日一日、一つ一つの力を、心を一つにして協力すれば何事も成し遂げられると行った意味があります。

毛利元就の人に対する思いが垣間見れますね。

吉田郡山城・ 御蔵屋敷跡

御蔵屋敷跡

本丸を目指してしばらく歩くと、御蔵屋敷跡の曲輪があります。

所々に石垣が崩れた跡が見れます。

比較的広い敷地の郭で、当時は文字通り蔵が建てられていたのでしょうか?

吉田郡山城・三の丸

三の丸

すぐ隣には三の丸があります。吉田郡山城では最大の曲輪です。

曲輪内は土塁や削り出しで四段に分かれているようです。

この先に二の丸があります。

吉田郡山城・二の丸

二の丸

続いて二の丸です。

三の丸より3m程高い場所になります。

本丸より一回り小さい曲輪のようです。

吉田郡山城・本丸

本丸内部

本丸

続いて本丸です。吉田郡山城の頂上にあります。270程ある曲輪の中心地ですね。

すぐ近くにはもう一段高くなった所に櫓台があります。登って見ます。

本丸櫓台

本丸櫓台

広さはそこまで広くはないです。

建物は建っていないのですが、櫓が建っていたのでしょうか。現在は石碑があるのみです。

本丸、二の丸、三の丸の周囲にはたくさんの曲輪跡があります。

時間に余裕がある方はぐるり見るのも良いかと思います。

郡山公園

郡山公園の池

吉田郡山城の麓には郡山公園があります。庭園があり下山してから一息付ける場所です。

毛利元就が毛利家を守る為に、この吉田郡山城から大国の尼子氏や大内氏らと数々の戦いをしました。

深謀遠慮し、中国地方を治めていったと思うとロマンがあります。

歴史ロマンに浸りながら、ハイキングするのはいかがでしょうか。

吉田郡山城ウェブサイト

 https://www.akitakata.jp/ja/hakubutsukan/

広島県のオススメのお城

 広島城の歴史や見どころ、駐車場の場所などを紹介!

コメント

タイトルとURLをコピーしました