中国地方

スポンサーリンク
お城

下津井城の駐車場や石垣、堀切などの見どころを紹介!

岡山県倉敷市にある下津井城の駐車場や二の丸の石垣、西の丸の堀切、天守台などの見どころを紹介しています。
お城

福山城の歴史や天守閣、伏見櫓、筋鉄御門などの見どころを紹介!

広島県福山市の福山城です。 1622年に徳川家康の縁者である水野勝成が福山城を築城しました。 西国を監視する為のお城で、交通の要所を押さえた場所にあります。 1698年に水野氏の継嗣がいなかった為、1700年に山形藩の松平氏が城主となります...
お城

鬼ノ城(岡山県)のアクセスや西門、角楼などの見どころを紹介!

岡山県総社市の鬼ノ城です。 7世紀後半に標高400mの鬼城山に築かれた、古代山城です。 山の8~9合目に版築土塁が2.8㎞に渡り築かれ、水門や石垣も築かれています。 また、東西南北に城門が築かれていた事が判明しており、現在では西門と角楼が復...
お城

津山城の桜や石垣、備中櫓などの見どころを紹介!

岡山県津山市の津山城です。 関ヶ原の功により入封した森忠政が、13年の歳月を掛けて築城した平山城です。 1697年に森家が断絶し、広島藩主浅野氏の預かりとなります。 1698年松平宣富が城主となると、明治維新まで松平家が代々城主となります。...
お城

岡山城や後楽園のアクセス、天守閣や月見櫓などの見どころを紹介!

岡山県岡山市の岡山城です。 1570年に宇喜多直家は金光氏の居城を攻略し、1573年には石山城(岡山城)に入城し改修を行いました。 1597年に宇喜多直家の子である秀家は豊臣政権の五大老に相応し居城とする為に大改修を行いました。 旭川に面す...
お城

備中松山城のアクセスや駐車場、現存天守や石垣などの見どころを紹介!

岡山県高梁市の備中松山城です。 1240年に秋庭重信が築いた事に始まります。 備中松山城は臥牛山に築かれ近くには高梁川があり天然の堀としています。 また、臥牛山は中国山地と瀬戸内海を結ぶ交通の要衝を見下ろす場所にあり、毛利家の重要な拠点とし...
お城

備中高松城のアクセスやスタンプ、本丸や二の丸跡を紹介!

岡山県岡山市の備中高松城です。 永禄年間(1558~1570年)に備中松山城主の三村元親が石川久式に命じて築城されました。 石川久式が亡くなると、娘婿である清水宗治が城主になりました。 1582年には羽柴秀吉が備中高松城を攻めました。 清水...
お城

月山富田城の御城印やアクセス、本丸や花ノ壇などの見どころを紹介!

島根県安来市の月山富田城です。 飯梨川に面した月山に築いた尼子氏の本拠地の山城です。 1565年に毛利元就に攻めましたが堅城の為、落城まで1年半もの時間を要する事になりました。 月山富田城が落城した事により、尼子氏は滅亡してしまいます。 尼...
お城

浜田城の駐車場や、移築された門や石垣などの見どころを紹介!

島根県浜田市の浜田城です。 1620年に古田重治が石見に築いたお城です。 毛利との領地を接した山陰の要所で、背後を日本海(松原湾)に守られた後ろ堅固なお城です。 元々城が築かれていなかった為、一国一城令後の後に築城が許可されたました。 16...
お城

松江城の駐車場や、国宝の現存天守や石垣などの見どころを紹介!

島根県松江市の松江城です。 1607年に堀尾吉晴が宍道湖の近くの、亀田山に築城した平山城です。 1610年に建てられた天守は、四重五階地下一階で望楼型で前面に付櫓が附属し、豪快な姿となっています。 現存する天守は日本に十二基しかなく、その中...
スポンサーリンク