お城 西尾城のアクセスや復元された丑寅櫓、鍮石門などの見どころを紹介! 愛知県西尾市の西尾城です。 1221年に足利義氏が築城したことに始まります。 戦国時代には牧野氏、酒井氏、田中氏と城主が変わり、1585年には徳川家康が三河の人夫にてお城を改修しました。 1590年には田中吉政が三の丸の拡張や楼門や櫓門など... 2020.11.25 お城北陸・東海地方
お城 田丸城の駐車場や御城印、天守台、石垣などの見どころを紹介! 三重県度会郡玉城町にある田丸城の駐車場や御城印の販売場所、本丸の天守台を始めとする石垣群、富士見門などの見どころを紹介しています。 2020.11.19 お城北陸・東海地方
お城 郡上八幡城の紅葉や天守閣、隅櫓などの見どころを紹介! 岐阜県郡上市の郡上八幡城です。 1566年に郡上を治めた遠藤慶隆が築いた事に始まります。 1588年に遠藤氏は織田信孝に味方していた為、豊臣秀吉に左遷され稲葉貞通が城主となりました。 稲葉氏の時に本丸に天守台、二の丸を増築し居館とし、麓に堀... 2020.11.17 お城北陸・東海地方
お城 【二俣城】の御城印やアクセス、本丸の天守台などの見どころを紹介! 静岡県浜松市の二俣城です。 戦国時代の1572年~1575年の間に、徳川氏と武田氏の争奪戦になったお城です。 本丸に築かれた野面積みの天守台や、二之曲輪の枡形門、追手門、堀切などの遺構が残り見どころとなっています。 2020.10.23 お城北陸・東海地方
お城 山中城のアクセスや障子堀、畝堀などの見どころを紹介! 静岡県三島市の山中城です。 戦国時代北条氏が領国の西方の備えとして、箱根外輪山に築城されたのが始まりです。 東海道を城内に取り込み尾根筋に曲輪を連ねて、要所には北条氏特有の障子堀を築きました。 北条氏政の時に豊臣秀吉との関係が悪化すると城の... 2020.10.15 お城北陸・東海地方
お城 掛川城の駐車場や御城印、天守閣や二の丸御殿などの見どころを紹介! 静岡県掛川市の掛川城です。 1512年頃に今川氏が現在の掛川城の北東の丘に築城した事に始まります。 徳川氏が支配した後、1590年に山内一豊が城主となると、大改修を行います。 この頃に三重の天守が建てられ、城下町も整備されました。 1854... 2020.10.13 お城北陸・東海地方
お城 岩村城の石垣(六段壁)や、麓の太鼓櫓などの見どころを紹介! 岐阜県恵那市の岩村城です。 1504年頃に遠山氏が標高717mの山地に築城した事が始まりです。 1571年に遠山景任が病死すると、織田信長は5男である坊丸を遠山氏の養子とし、後見人に叔母(おつやの方)を女城主としました。 1572年に武田信... 2020.10.11 お城北陸・東海地方
お城 【吉田城】の御城印や駐車場、本丸の鉄櫓や石垣などの見どころを紹介! 過去に訪れたお城を紹介します。 愛知県豊橋市の吉田城です。 1505年に今川氏によって築城され、今川義元の死後に徳川家康が攻略し、酒井忠次が城主となります。 1590年に徳川家康が豊臣秀吉により関東に移封されると、池田輝政が城主となり15万... 2020.10.09 お城北陸・東海地方
お城 諏訪原城の御城印やアクセス、多数の丸馬出や本曲輪などを紹介! 静岡県島田市の諏訪原城です。 1573年に武田勝頼が遠江へと侵攻する為の拠点として築かれました。 お城の東側は切り立った崖と大井川があり、後ろ堅固な縄張りです。 大手口である西、南側は丸馬出を複数築き、防御力を高めています。 武田氏が長篠の... 2020.10.01 お城北陸・東海地方