お城 吉野ヶ里遺跡のアクセス、主祭殿や物見櫓などの見どころを紹介! 佐賀県神埼群にある吉野ヶ里遺跡です。吉野ヶ里は弥生時代の環濠集落で、背振山地から筑紫平野に延びた台地に築かれています。稲作が行われるようになると、水や物資、食料、住居、土地などを守る為に周囲に壕や柵を築きました。このことからお城の原型と言わ... 2020.06.18 お城九州・沖縄地方
お城 福岡城の歴史や隅櫓、多門櫓、潮見櫓、下橋御門などの見どころを紹介! 福岡県福岡市の福岡城です。豊臣秀吉の天下統一に貢献した、天才的な軍師黒田官兵衛の子、長政が築いたお城です。1600年関ヶ原の戦いでの功により、徳川家康から黒田氏に筑前が与えられ、1601年に福岡城の築城を開始しました。黒田氏52万石に相応し... 2020.06.16 お城九州・沖縄地方
お城 杉山城のアクセスや馬出郭の土橋、空堀、本郭などのみどころを紹介! 埼玉県の比企郡嵐山町にある杉山城のアクセスや馬出郭の土橋、空堀、本郭などの見どころを紹介しています。 2020.06.13 お城関東・甲信越地方
お城 忍城の御城印や駐車場、御三階櫓などの見どころを紹介! 埼玉県行田市の忍城です。15世紀に成田氏が築城、改修したお城です。戦国時代に上杉氏や北条氏からの攻撃にも耐え忍び、関東七名城の一つに数えられています。1590年秀吉の北条攻めの際に秀吉側である石田三成の大軍に水攻めをされますが、小田原城が開... 2020.06.12 お城関東・甲信越地方
お城 高根城の駐車場や御城印、見どころ(井楼櫓、城門など)を紹介! 静岡県浜松市にある高根城の駐車場や御城印、復元された中世の井楼櫓、城門、土塀、二重堀切などの見どころを紹介しています。 2020.06.10 お城北陸・東海地方
お城 初投稿 ブログを始めました!全くの初心者です(^◇^;)「お金とお城」のブログということで、私が実施しているお金の貯め方や考え方と、趣味であるお城巡りのことを書いていこうと思います。まだ右も左も分からない状態ですが、地道にコツコツやっていこうと思い... 2020.06.08 お城