お城の紹介をします。
静岡県周智郡森町の飯田城です。
1400年に山内対馬守法名道美が飯田城を築き、自身の居城としました。
1401年には、東海曹洞禅の開祖である如仲天誾和尚を招き、崇信寺を開き山内氏の菩提寺としました。この崇信寺のある場所は古城、又は本城と呼ばれています。
1569年には徳川家康の遠州侵攻時に、今川氏から離れることがなかった山内通泰は、榊原康正や大須賀康高らによって攻められ飯田城は落城しました。
現在でも曲輪跡があり、特に本曲輪の東土塁や西土塁、二重堀、大手口の坂土橋状虎口が良好に残されています。
飯田城・基本情報、アクセス
所在地:〒437-0222 静岡県周智郡森町飯田2885
城 主:山内氏
形 式:平山城
文化財史跡:森町指定文化財
日本100名城スタンプ場所:該当無し
飯田城・駐車場
飯田城の北東に崇信寺というお寺があります。
崇信寺は山内氏の菩提寺で、当時は飯田城の古城、本城と呼ばれていた場所です。
10台ほどは駐められる大きさがあるので、こちらの駐車場を利用すると良いでしょう。
飯田城・縄張り
飯田城は自然の谷と丘を利用した、東西100m、南北150mの規模の平山城です。
丘の中心部に上下二段造りの本曲輪があり、南に二の曲輪があります。
二の曲輪の西側に大手口があり、本曲輪の北東の高所部には物見曲輪、さらに東側は谷となり、敵の侵入を防いでいます。
飯田城には現地に復元した図があります。
縄張り図より当時の様子が分かりやすく、本城、古城を含めると大きなお城であったことが伝わって来ます。
飯田城・大手口
崇信寺の駐車場からは遠くなりますが、大手口から見ていきたいと思います。
坂土橋状虎口
飯田城の南東に大手口があります。
ここから本曲輪方面へ向けて歩いて行くと、坂土橋状虎口が見えて来ます。
坂土橋状虎口の手前には堀切が築かれ、二の曲輪は一段高所にあるので、虎口が坂道になっています。
虎口は人ひとり通れる位の幅なので、二の曲輪から横矢を掛けると厳重な防御機構になります。
大手口
坂土橋状虎口を登って行くと、大手口になります。
飯田城の正門ですね。
飯田城・二の曲輪
大手口の先には二の曲輪があります。
二の曲輪は本曲輪に隣接する曲輪で、飯田城の主要部となります。
広さは本曲輪より、一回り小さいですが、平地が広がっています。
二の曲輪 南土塁
二の曲輪の南側には土塁が築かれています。
土塁は二の曲輪南側一面にあり、縄張り図を見ると小さな段も築かれています。
竹や草が生い茂っていて、分かる辛いですが、現在でも土塁跡が残されています。
飯田城・本曲輪
本曲輪口
二の曲輪を先へと進んで行くと、本曲輪口があります。
本曲輪は二の曲輪より一段高い場所にあるので、ここから本曲輪へと入ります。
本曲輪
本曲輪は飯田城の中心部に位置する最も広い曲輪です。
北側の上段と南側の下段に分かれていて、南側を除く3方向にコの字型の土塁が築かれています。
西土塁
本曲輪西側の土塁です。
現在でも1~2m程の高さの土塁が良好に残されています。
土塁がハッキリと分かるので、驚きです。
本曲輪上段
表示のある手前側が本曲輪上段となっています。
本曲輪上段の先には土塁が築かれています。更にこの先には二重の堀切が築かれています。
堀切、二重堀
本曲輪北西には、二重の堀切が築かれています。
草に覆われてしまっていますが、現在でも深さ2~3m、幅が1~2mほどの規模で残されています。
二重目の堀切です。
こちらも草に覆われてしまっていて分かりづらいですが、堀切が築かれています。
二重の堀切で、本曲輪北西の尾根伝いに迫る敵の侵入を防いでいます。
東土塁
本曲輪東側の土塁です。
元々も丘陵地形の一部を掘り残して、築かれたと思われる土塁です。
本曲輪の平坦部からは高さが5~6m程あり、飯田城一番の見どころとなっています。
飯田城・物見曲輪
東土塁の先には物見曲輪があります。
物見曲輪は本曲輪の北東に位置し、飯田城でも最高所となっているので、物見には打って付けの場所です。
現在では案内板が設置されています。
飯田城跡記念碑
物見曲輪には飯田城跡記念碑があります。
飯田城を築いた「山内対馬守道美公」城址と書かれています。立派な記念碑です。
飯田城・腰曲輪
本曲輪の東側には腰曲輪と谷堀があります。
崇信寺の駐車場から歩いてくると、最初にこの場所に着きます。
腰曲輪
本曲輪の東土塁の外側に腰曲輪があります。
腰曲輪は主要な曲輪に付属する細長い曲輪で、防御拠点や曲輪間の連結の役割があります。
本曲輪の東側には主要な曲輪や防御機構が少ない為、腰曲輪を築くことにより、補強してあると思われます。
谷堀
帯曲輪の先には谷堀があります。
谷堀は人工的に築いた堀というよりは、自然の谷を堀として利用したと思われます。
現在では道が整備されているので、普通の通路のような形になっています。
最後に
飯田城は本曲輪の東、西側に築かれた土塁が見どころです。
土塁だけでは無く、二重の堀切や、坂土橋状の虎口なども良好に残されているので、散策に良い城址です。
静岡県のオススメのお城
コメント