【鳥羽山城・静岡県】の見どころや駐車場、大手門の石垣や庭園を紹介!

スポンサーリンク
お城

静岡県浜松市の鳥羽山城です。

1572年~1575年に武田氏と徳川氏が二俣城の争奪戦となり、徳川方が二俣城を攻略する為に鳥羽山城に本陣を敷きました。

1590年に徳川家康が関東に移封されると、堀尾吉晴が二俣城と鳥羽山城を領有すると、主要部に石垣が築かれました。

1600年に堀尾氏が転封となると、二俣城、鳥羽山城共に廃城となりました。

鳥羽山城は、天竜川に北、西、南を囲まれる標高108mの丘陵に築かれていて、現在では本丸大手門の石垣や、枯山水庭園跡など当時の遺構を見ることができます。

スポンサーリンク

鳥羽山城・基本情報、アクセス

所在地:静岡県浜松市天竜区二俣町二俣

城 主:徳川氏、堀尾氏

形 式:山城

文化財史跡:国指定史跡

日本100名城スタンプ場所:該当無し

鳥羽山城の南側に鳥羽山公園駐車場があります。

10台ほど駐められる無料の駐車場です。

鳥羽山城・大手道

大手道

鳥羽山城の南東に大手道があります。

当時の大手道は道幅が6mもあり、お城の威厳を保っていました。

現在では、石が敷かれ緩やかな道になっていて、風情があります。

鳥羽山城・大手門、石垣

大手門

大手道を登り本丸の南側に行くと、大手門があります。

大手門は外枡形虎口となっていて、周囲には石垣が積まれています。

門跡には礎石が発見されていますが、瓦が出土していないので、門は瓦葺きではなかったようです。

石垣が築かれた大手門は、本丸への正門だけあって堂々としていて鳥羽山城の見所です。

展望台

本丸は南北50m、東西30m程の大きさの曲輪です。

本丸の南側には展望台があり、天竜川と対岸の町並みが広がっていることがわかります。

鳥羽山城、二俣城からずっと南には浜松城があり、信州から遠州への入り口にあたるため、戦国時代に武田氏と徳川氏が争う場所となりました。

鳥羽山城・枯山水庭園

枯山水庭園跡

本丸の西側には枯山水庭園跡があります。

枯山水庭園は滝や池を水を使わずに、石などで表した庭園になります。

庭園の背後には小さな石を使用した石垣があり、大手門の石垣とは趣が違います。

本丸にこのような庭園があることは珍しく、二俣城を攻める為だけのお城としてでは無く、迎賓館的な使われ方をした可能性があります。

鳥羽山城・搦手門

搦手門

本丸の北側には搦手門があります。

大手門のような石垣はありませんが、土塁の間に開かれた門跡があります。

鳥羽山城・笹曲輪

笹曲輪

搦手門の先には笹曲輪があります。

笹曲輪は本丸の北東にある曲輪で、搦手から迫る敵を迎撃する曲輪です。

天竜川

笹曲輪には展望台があります。

展望台からは天竜川が良く見えます。鳥羽山城は北、西、南側を天竜川に囲まれていて、天然の堀として機能しています。

鳥羽山城・東門

東門

本丸の東には東門があります。

東門は野面積みの石垣が積まれていますが、後世の手が加えられているようです。

門跡の近くには排水の為の暗渠が確認されています。

大手門

鳥羽山城は二俣城を攻略する為に築かれたお城で、その後入城した堀尾氏によって築かれた石垣が要所要所に残り、当時の姿を垣間見る事ができます。

北に500m程の所には二俣城があるので、是非セットで見る事をオススメします。

ウェブサイト:二俣城跡及び鳥羽山城跡/浜松市

静岡県のオススメのお城:浜松城鶴ヶ城社山城天方城真田城

コメント

タイトルとURLをコピーしました