スマホの利用料金が高く、家計を圧迫している人は多いのではないでしょうか?1万円を超えてしまっている場合もあるかと思います。
一番安くする方法は格安SIMに変更することです。しかし、大手キャリアと比べると通信速度が遅い、実店舗が少なくサポートが心許ない等の懸念事項があると思います。
まずは、大手キャリアのままでできる料金の見直しを行うのはいかがでしょうか?全て店舗に行かなくても、家でできる内容なのでぜひ実践してみてください。
・契約プランの見直し
・オプションの見直し
・支払い方法の変更
契約プランの見直し

まずは、自分が毎月データ通信料をどのくらい使用しているか、確認しましょう。各キャリアのMyDOCOMOやMyAUなどでログインし、確認できます。
だいたいのデータ量が把握できたら、契約プランのデータ量と比べます。1段階データ量の少ないプランを検討します。実際の使用データ量が少なく(余裕があり)、データ量プランを引き下げても支障ない場合は、プランを変更しましょう。
しかし、データ量プランを引き下げた場合、データ量がオーバーしてしまうことが考えられます。
外出先で何気なくインターネットを利用している事で、毎月お金を払っているということを考えます。お金を多く払ってでも利用価値があるとするなら、データ量プランはそのままで良いでしょう。
外出先でインターネットを使わなくても、家のWi-Fiにつないで見れれば良いと言う場合は、データ量プランを1段階少ないものに変更すると良いでしょう。これだけで、毎月1000円ほど安くすることができるのではないでしょうか。
日々何気なく見ているインターネットも、お金を払っているという意識を持つことが大切です。本当に必要か考えてみると良いでしょう。
オプションの見直し

次に、契約しているオプションの確認を行います。これも、各キャリアでログインし確認できると思います。
かけ放題、音楽や動画のコンテンツ等の200円/月・300円/月などのオプションがあります。スマホ購入時に店員にすすめられて契約したが、使っていないオプションがあれば、解除しましょう。
たかが200円/月でもいくつか集まるとかなりの金額になってしまいます。年単位で考えるとさらに金額が増します。決してバカにしては行けない金額です。
使わないのにお金を払っているのは非常にもったいないので、見直しは必要です。
支払い方法の変更

最後に、おまけ的なものですが、支払い方法の変更になります。
銀行口座から携帯料金を引き落とししている場合は、クレジットカードから払うことでポイントが獲得することができます。クレジットカードの種類にもよると思いますが、利用料金の1%ほどポイントがあるのもがあります。
効果は数十円ほどですが、支払い方法を変えるだけで、ポイントが付くので検討して見てはいかがでしょうか。ちょっとだけですが、お得にできます。
※クレジットカードを利用するときは、必ず一括払いにしましょう。リボ払いは金利が最大15%と膨大です。ポイントが付いても大損するだけです。リボ払いの利用は絶対に避けましょう。
コメント