スポンサーリンク
お城

【井平城】の駐車場や、土塁や竪堀などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 静岡県浜松市の井平城です。 井伊家の分家である井平氏が、旧鳳来街道に築いた山城です。 井平城の麓には居館が築かれ、平時はこちらで過ごしていたと思われます。 1544年には井伊谷城主の井伊氏に招かれた連歌師の宗牧は井平村...
お城

【天ヶ谷の城平】の駐車場、主郭の堀切、土塁などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 静岡県御前崎市の天ヶ谷の城平です。 室町時代に在地領主である高橋氏が築いたとされる山城です。 天ヶ谷の城平の詳しい歴史は判明していませんが、武田氏の築城の特徴である横堀や、二重堀切が残されていることから、天正年間に武田...
お城

【川尻城】のアクセス、本丸の土塁や再現された冠木門などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 愛知県新城市の川尻城です。 1394~1428年の間に、奥平貞俊が築いた平山城です。 標高570m、比高40mの独立した丘に築かれ、山頂の本丸は東西75m、南北32mの楕円形になっています。 後に川尻城が手狭になった為...
お城

【釜原城】の駐車場、本曲輪や見晴台、堀切などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 静岡県御前崎市の釜原城(かまっぱらじょう)です。 釜原城の麓にある聖道寺の前身の寺の大旦那のお城であり、南北朝時代に落城したと伝えられています。 戦国時代に徳川氏と武田氏の高天神城をめぐる攻防の際に、釜原城は改修されま...
神社、仏閣

【秋葉神社】上社・下社のアクセス、本殿や幸福の鳥居などの見どころを紹介!

神社の紹介をします。 静岡県浜松市の秋葉神社です。 秋葉山本宮 秋葉神社は、火之迦具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)を御祭神とし、火防や家内安全、厄除開運、商売繁盛などの御利益があります。 秋葉神社は、上社と下社があり、標高866mの秋葉山...
お城

【宇津山城】の駐車場や、主要部の石垣や土塁などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 静岡県湖西市の宇津山城です。 1506年~1527年に掛けて、今川氏が浜名湖の西岸に築いた山城です。 今川氏は浜名湖の水運と遠江と三河の国境を見張る為に築かれたお城で、1560年の桶狭間の戦いにより今川義元が討ち死にす...
お城

【野田城・愛知県】の御城印やアクセス、移築城門などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 愛知県新城市の野田城です。 1508年に菅沼定則が自身の居城として築城した山城です。 1573年に武田信玄に攻められ水の手を絶たれた事により、城主の菅沼定盈は降伏開城します。 1590年に徳川家康が関東に移封されると菅...
お城

【勝間田城】の御城印や駐車場、三の曲輪の二重堀切、土塁などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 静岡県牧之原市の勝間田城です。 15世紀に勝間田氏が、牧ノ原台地に連なる尾根に築いた山城です。 勝間田氏は鎌倉幕府の御家人として、1331年の赤坂城、千早城の戦いの際には、攻城側と守備側の両陣営に分かれて戦ったとの記録...
お城

【小長谷城・静岡県】の駐車場や、重ね馬出や空堀や土塁などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 静岡県榛原郡川根本町の小長谷城(又は小長井城)です。 築城年代はハッキリと分かっていませんが、小長谷氏の居城として築かれた山城です。 戦国時代、小長谷氏は今川氏に従っていましたが、1568年に武田信玄が駿河に侵攻してく...
お城

【山中城・岡崎市】の駐車場やアクセス、馬出や土塁、堀切などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 愛知県岡崎市の山中城です。 山中城と云えば日本100名城に選定されている、静岡県三島市の山中城が有名ですが、こちらの山中城もオススメです。 岡崎城主である西郷信貞が自身の居城として、標高196mの山頂に築いた山城です。...
スポンサーリンク