神社、仏閣 【出雲大社】のアクセスや、拝殿や御本殿、神楽殿などを紹介! 神社の紹介をします。 島根県出雲市の出雲大社です。 出雲大社は縁結びの神様として、有名な大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)をお祀りしている神社です。 大国主大神は日本の国土を開拓した神様で、国土を天照大御神(アマテラスオオミカミ)に譲った... 2021.05.31 神社、仏閣
お城 【興国寺城】の御城印や駐車場、本丸の土塁や天守台などの見どころを紹介! お城の紹介をします。 静岡県沼津市の興国寺城です。 築城時期は判明していませんが、1487年に伊勢盛時(後の北条早雲)が入城した事から興国寺城の歴史が始まります。 北条早雲は興国寺城を拠点として、伊豆の堀越御所を攻略し伊豆を支配下に収めまし... 2021.05.29 お城北陸・東海地方
お城 【小笠山砦】の駐車場や、笹峰御殿の堀切などの見どころを紹介! お城の紹介をします。 静岡県掛川市の小笠山砦です。 高天神城の北へ4㎞の標高250mの小笠山山頂に築かれた山城です。 1568年に徳川家康が、掛川城の今川氏真を攻める時にこの小笠山に陣を敷きました。 1581年の高天神城攻めの際には小笠山に... 2021.05.27 お城北陸・東海地方
お城 【鶴ヶ城・静岡県】のアクセスや、本曲輪の横堀や堀切などの見どころを紹介! お城の紹介をします。 静岡県浜松市の鶴ヶ城です。 鶴ヶ城と云えば、福島県の会津若松城の鶴ヶ城が有名ですが、静岡県にもありました。 鶴ヶ城の詳細は分かっていませんが、1565年に鶴ヶ山大磯之丞が築いたとされています。 鶴ヶ城は遠江と三河の国境... 2021.05.25 お城北陸・東海地方
雑記 【豊田佐吉記念館】のアクセス、生家や展望台などの見どころを紹介! トヨタグループの創始者である、豊田佐吉の記念館を紹介します。 豊田佐吉は、1867年に静岡県湖西市で生まれました。 豊田記念館には、当時佐吉が過ごした生家が復元されている他、佐吉が40歳の時に母親の為に建てた、母屋や物置が現存しています。 ... 2021.05.23 雑記
お城 【岩略寺城】のアクセスや駐車場、三日月堀や本曲輪の土塁などの見どころを紹介! お城の紹介をします。 愛知県豊川市の岩略寺城(長沢山城)です。 旧東海道を望む、標高168mの御城山の山頂に築かれた山城です。 1444年~1449年の間に関口満興により築かれたと云われています。 その後、松平信光により攻略され長沢松平家の... 2021.05.21 お城北陸・東海地方
お城 【中尾生城】の御城印やアクセス、主郭や横堀などを紹介! お城の紹介をします。 静岡県浜松市の中尾生城(中日向城)です。 戦国時代に犬居の天野氏に備えて築城された、今川氏の支城です。 旧秋葉街道に通じる要衝の山頂(標高479m)に築かれた山城です。 現在では、山頂の主郭には城山稲荷が建立されており... 2021.05.19 お城北陸・東海地方
神社、仏閣 【可睡斎】の駐車場や、本堂や大東司、瑞龍閣などの見どころを紹介! お寺の紹介をします。 静岡県袋井市の可睡斎です。 1401年に如仲天誾(じょちゅうてんぎん)禅師が開山したお寺です。 戦国時代に11代住職である仙隣等膳和尚様が、竹千代(後の徳川家康)に駿府で教育をしていた事がありました。 徳川家康が浜松城... 2021.05.17 神社、仏閣
お城 【市場城・豊田市】の駐車場や、本丸の石垣や畝状竪堀群などの見どころを紹介! お城の紹介をします。 愛知県豊田市の市場城(大草城)です。 1502年に鱸(鈴木)親信が標高380mに築いた山城です。 現在残る遺構は、四代城主の鈴木重愛が串原、広瀬攻めて功を上げたことにより、1583年に徳川家康から所領の加増を受けて城の... 2021.05.15 お城北陸・東海地方
お城 【武節城】の御城印や駐車場、本丸と外曲輪間の空堀など見どころを紹介! お城の紹介をします。 愛知県豊田市の武節城です。 永正年間に田峯の菅沼定信が築いた平山城です。 1556年に信州の下条信氏に攻められ落城しました。その際に姫が身を投げた伝説があり、現在でも姫井戸が城下に残されています。 1571年には武田信... 2021.05.13 お城北陸・東海地方