岡山城や後楽園のアクセス、天守閣や月見櫓などの見どころを紹介!

スポンサーリンク
お城

岡山県岡山市の岡山城です。

1570年に宇喜多直家は金光氏の居城を攻略し、1573年には石山城(岡山城)に入城し改修を行いました。

1597年に宇喜多直家の子である秀家は豊臣政権の五大老に相応し居城とする為に大改修を行いました。

旭川に面する本丸に金箔瓦を用いた五重六階の望楼型天守を築き、黒い下見板張りの外観から烏城と呼ばれました。

1600年の関ヶ原の戦いで秀家は西軍に付き敗れた為、徳川家康に改易されます。

その後は小早川秀秋や池田氏が城主となり改修がされて行き、今日見る岡山城が完成します。

現在では本丸に天守閣や不明門、中の段に現存の月見櫓、廊下門(復元)、西の丸に現存の西手櫓、各曲輪や高石垣、水堀が残され見どころとなっています。

また、旭川の対岸には日本三名園のひとつに数えられる後楽園があり、国指定特別名勝となっています。

スポンサーリンク

岡山城・基本情報、アクセス

所在地:〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-3-1

城 主:宇喜多氏、小早川氏、池田氏

形 式:平山城

文化財史跡:国指定史跡、国指定特別名勝、重要文化財2件(月見櫓・西手櫓)

日本100名城スタンプ場所:岡山城天守閣入口

岡山城・駐車場

お城の西側にたくさんのコインパーキングがあります。

比較的お城に近いのが林原美術館横の烏城公園駐車場です。

林原美術館には岡山藩主であった、池田氏の刀剣、鎧等が展示されているので必見です。

【林原美術館】

所在地:〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-7-15

開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)

入場料:一般500円・高校生300円・小中学生無料

休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

ウェブサイト:http://www.hayashibara-museumofart.jp/

岡山城・二の丸

内堀

内堀と岡山城

烏城公園駐車場からは内堀と岡山城天守閣が見えます。

水堀で掘り幅が広く、石垣が整然と積まれています。

内下馬橋を通り、下の段に入ります。

岡山城・本丸(下の段)

石垣

大納戸櫓の石垣

下の段に入ると、大納戸櫓の石垣が目に入ります。

やはり石垣を見るとテンションが上がります。

算木積みがまだそこまで綺麗ではなく、荒々しい印象ですね。近くの松が良いです。

中の段の石垣

そのまま真っ直ぐ北へ歩き、旭川に架かる月見橋へ向かいます。

旭川越しに見る天守閣

月見橋から見る、岡山城天守閣

月見橋の中程からは天守閣が見えます。

手前側には天然の堀として機能する旭川が流れています。

岡山城を代表する景色ですね。しばし、写真を撮るのに夢中になってしまいます。

後楽園は後にして、月見橋を引き返します。

月見櫓(重要文化財)

月見櫓(重要文化財)

月見橋を戻ると、月見櫓があります。

中の段の隅部に建てられていて、唐破風の格子窓が特徴的です。

続いて先へ進み、廊下門へ向かいます。

廊下門

廊下門

廊下門は1966年に再建された門です。

本段と中の段を結ぶ城主の廊下として機能しています。

門の上部には狭間があり防御機能もバッチリです。

右側の石垣上部の狭間からも攻撃出来ます。恐ろしや・・。

廊下門を通り、中の段から月見櫓へ向かいます。

岡山城・本丸(中の段)

月見櫓(重要文化財)

月見櫓(重要文化財)

月見櫓は現存している櫓で重要文化財に指定されています。

普段内部は公開されていませんが、文化の日等の特別な日のみ公開されます。

文字通り普段は月見をする櫓で、二階部分には雨戸が付いているのが特徴的です。

もちろん有事の際の攻撃の拠点にもなります。

中の段を進み、不明門へ向かいます。

不明門

岡山城・本丸(本段)

不明門(あかずのもん)

不明門は1966年に再建されました。

中の段と本段を仕切る門で、城主は廊下門を通り本段へ向かっていたので、この門は常に閉められていました。

文字通りあかずのもんです。

櫓部分の格子窓を一直線に並んでいるのが威圧感があります。

不明門を通り本段に入るといよいよ天守閣です。

天守閣

本段北側にある復元された天守閣

岡山城天守閣がドーンと佇んでいます。

1966年に復元された天守閣です。

宇喜多秀家が豊臣政権の重臣に相応しい城郭に大改修を行いました。

五重六階で天守閣全体が黒い下見板張りに覆われていて、金の鯱が載せられています。

また、金箔瓦は豊臣秀吉に認められた人でないと使用出来ませんでした。

甲府城や松本城、大和郡山城等ですね。

内部は資料館になっていて、五重六階だけあって充実しています。

喫茶店もあるので一息休憩するにはもってこいです。

下の段から見る、岡山城天守閣

下の段に戻り、天守閣を見てみると、一階部分が歪なのが分かります。

一階部分は石垣の形に合わせて五角形になっています。とても珍しい形の天守閣です。

月見橋を渡り、後楽園へ向かいます。

岡山城・後楽園

後楽園から見る、天守閣

後楽園は日本三名園の一つです。

あと二つは、水戸城の偕楽園、金沢城の兼六園です。

江戸時代初期に岡山藩主の池田氏が造らせた池泉回遊式の庭園です。

後楽園はとても広く、都会の中ですがゆっくりした時間が流れています。

岡山城・西の丸

西手櫓(重要文化財)

西丸西手櫓(重要文化財)

岡山城の西側の街の中に、現存の櫓がぽつんと建っています。

岡山城に二基しかない貴重な現存の櫓です。

月見櫓西丸西手櫓の内部には入れませんが、二重二階の櫓で一階部分の石落としと格子窓、唐破風が特徴的です。

見逃しがちな櫓なので、是非見てみては如何でしょう。

まとめ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5195-1024x682.jpg
旭川越しに見る天守閣

岡山城は豊臣五大老に相応しい大城郭でした。

五重六階の天守閣と現存する櫓、後楽園と見所満載です。

旭川から見る天守閣も印象的で良かったです。

岡山城のウェブサイト

 https://kin-ujo.jp/

岡山県のオススメのお城

 備中松山城のアクセスや駐車場、現存天守や石垣などの見どころを紹介!

コメント

タイトルとURLをコピーしました