お城 【岩略寺城】のアクセスや駐車場、三日月堀や本曲輪の土塁などの見どころを紹介! お城の紹介をします。愛知県豊川市の岩略寺城(長沢山城)です。旧東海道を望む、標高168mの御城山の山頂に築かれた山城です。1444年~1449年の間に関口満興により築かれたと云われています。その後、松平信光により攻略され長沢松平家の親則に与... 2021.05.21 お城北陸・東海地方
お城 【中尾生城】の御城印やアクセス、主郭や横堀などを紹介! お城の紹介をします。静岡県浜松市の中尾生城(中日向城)です。戦国時代に犬居の天野氏に備えて築城された、今川氏の支城です。旧秋葉街道に通じる要衝の山頂(標高479m)に築かれた山城です。現在では、山頂の主郭には城山稲荷が建立されており、主郭下... 2021.05.19 お城北陸・東海地方
お城 【市場城・豊田市】の駐車場や、本丸の石垣や畝状竪堀群などの見どころを紹介! お城の紹介をします。愛知県豊田市の市場城(大草城)です。1502年に鱸(鈴木)親信が標高380mに築いた山城です。現在残る遺構は、四代城主の鈴木重愛が串原、広瀬攻めて功を上げたことにより、1583年に徳川家康から所領の加増を受けて城の大改修... 2021.05.15 お城北陸・東海地方
お城 【武節城】の御城印や駐車場、本丸と外曲輪間の空堀など見どころを紹介! お城の紹介をします。愛知県豊田市の武節城です。永正年間に田峯の菅沼定信が築いた平山城です。1556年に信州の下条信氏に攻められ落城しました。その際に姫が身を投げた伝説があり、現在でも姫井戸が城下に残されています。1571年には武田信玄が本格... 2021.05.13 お城北陸・東海地方
お城 【設楽城】のアクセス、二の丸の土塁や堀切などの見どころを紹介! お城の紹介をします。愛知県北設楽群東栄町の設楽城です。設楽城は鎌倉時代に築かれた山城です。設楽氏の居城であったとされていますが、戦国時代にはすでに廃城となっていたとされています。設楽城は北、西、東の三方向を大千瀬川に囲まれた自然の地形を最大... 2021.05.11 お城北陸・東海地方
お城 【足助城】のアクセスや御城印、復元された高櫓などの見どころを紹介! お城の紹介をします。愛知県豊田市の足助城です。鎌倉時代に足助氏が居城した、足助七屋敷のひとつとして伝えられていますが、発掘調査では当時の遺構が発見されていません。現在残されている遺構は、15世紀以降に鈴木氏が築いたものが発見されています。1... 2021.05.09 お城北陸・東海地方
お城 【塞之神城】のアクセス、主郭の土塁や堀切など見どころを紹介! お城の紹介をします。愛知県新城市の塞之神城です。1570~1573年に奥平氏と武田氏との和睦の証として築かれた山城です。また、奥平氏が来住する以前、米福長者時代に存在していたとも考えられています。文殊山城の近くの標高628mの山頂に築かれ、... 2021.05.06 お城北陸・東海地方
お城 【大洞若子城】の御城印や駐車場、本曲輪や二重堀切などの見どころを紹介! お城の紹介をします。静岡県浜松市の大洞若子城(おおぼらわかこ)です。戦国時代に奥山氏が築いた山城です。奥山定之の三男である定吉が城主となりますが、次男の定茂が謀反を企て定吉を城から追い出してしまったと伝わっています。1573年の武田信玄の遠... 2021.05.02 お城北陸・東海地方
お城 【文殊山城】の駐車場や、物見櫓、空堀、堀切などの見どころを紹介! お城の紹介をします。愛知県新城市の文殊山城です。1570~1572年の間に奥平氏が武田氏との和睦の証として、塞之神城と共に築いた城砦です。奥平氏が文殊山城の築城を遅延していた為、武田氏が圧力を掛けた所、一夜にして築かれたので一夜城とも呼ばれ... 2021.04.30 お城北陸・東海地方
お城 【井平城】の駐車場や、土塁や竪堀などの見どころを紹介! お城の紹介をします。静岡県浜松市の井平城です。井伊家の分家である井平氏が、旧鳳来街道に築いた山城です。井平城の麓には居館が築かれ、平時はこちらで過ごしていたと思われます。1544年には井伊谷城主の井伊氏に招かれた連歌師の宗牧は井平村を通過し... 2021.04.28 お城北陸・東海地方