【法多山】の駐車場や厄除け団子、仁王門や本堂などの建築物を紹介!

スポンサーリンク
神社、仏閣

お寺の紹介をします。

静岡県袋井市の法多山 尊永寺です。

法多山は725年に聖武天皇の勅命を受けた行基上人が、本尊正観音菩薩を現在の法多山の地に安置したことに始まります。

戦国時代には、今川氏や豊臣氏、徳川氏などからの信仰が厚く大切にされました。

1602年には徳川家康公により、五万石の格式を与えられるほどの信仰を集めていた由緒あるお寺です。

現在では、法多山の厄除け団子がとても有名で、多くの参拝者に親しまれています。

また、境内には仁王門や黒門などの文化財も現存しており、威厳のある伽藍となっています。

スポンサーリンク

法多山・基本情報、アクセス

所在地:〒437-0032 静岡県袋井市豊沢2777

本 尊:真言宗・厄除正観世音菩薩

拝観時間:御祈祷は9:30~14:30 厄除けだんご茶屋は8:00~17:00

法多山・駐車場

駐車場

法多山の西側に駐車場が多数あります。

有料駐車場で、1回1日500円です。初詣の時期は混雑しますので、朝一に行くことをオススメします。

駐車場に近付くと、係りの人にものすごい手引きされます。どこの駐車場でも大差はないので、お好きなところで良いです。

法多山・参道

ノスタルジックな参道

駐車場から本堂の方向へ歩いて行くと、昔懐かしい雰囲気の参道があります。

道の両側には昔ながらのお土産屋さんが立ち並んでいます。

レストランもあるので食事する事も可能です。

法多山・仁王門(重要文化財)

仁王門(重要文化財)

ノスタルジックな参道を通ると、仁王門が見えて来ます。

仁王門は1640年に建立された山門で、国指定重要文化財に指定されています。

屋根は薄い木の板を重ねた杮葺きで、屋根の下にはいくつもの垂木が規則正しく並べられています。

門の両側には仁王像が安置されており、法多山の境内に入る者を見張っています。

法多山・黒門(市指定文化財)

黒門(市指定文化財)

仁王門を通り、参道を歩いて行くと黒門が左手に見えて来ます。

黒門は1712年に建立された四脚門です。

黒門の屋根は檜皮葺で、両側には鎧塀と呼ばれる上級武家屋敷に使用される格式高い塀が建てられています。

とても趣のある景観で、本堂へ向かう途中に足を止めて見入ってしまいます。

法多山・休憩所

休憩所

黒門を過ぎて参道の階段又は坂道を登って行くと、休憩所があります。

ちょうど歩き疲れた所にあるので、ありがたいです。

法多山・本堂

本堂

休憩所から階段を登って行くと本堂があります。

本堂は1983年に建立当時の姿に再建されました。

長い参道と階段を経て登って来て、左右対象の堂々とした本堂は壮観です。

本堂

本堂には厄除正観世音菩薩が安置されており、厄除けの御利益があります。

2月の土曜日に訪れたのですが、たくさんの参拝客で賑わっていました。

本堂の屋根の青緑色は、銅板で葺かれているからなのでしょうか?

とても綺麗な色で特徴的です。

法多山・諸尊堂 北谷寺

諸尊堂 北谷寺

本堂向かって右手には、諸尊堂 北谷寺があります。

諸尊堂 北谷寺は1857年に建立された旧本堂です。

堂内には本尊や北谷観音、出世大黒天など様々な諸尊が祀られ、内部に入ると扁額や絵図などが掲げれています。

法多山・大師堂

大師堂

本堂向かって左手には、大師堂があります。

大師堂は2004年に建立されたお堂で、真言宗の開祖である弘法大師(空海)を祀っています。

弘法大師(空海)は平安時代に、中国(唐)に仏教の勉強をする為に海を渡り、帰国後高野山にて真言密教を広めた人物です。

法多山・氷室神社

氷室神社

本堂で参拝後、来た道とは違うもう一本の道で下って行くと氷室神社が見えて来ます。

氷室神社は氷を保管する氷室が神格化した神社で、熱病平癒やギャンブルの予防に御利益があります。

珍しい神社ですね。

法多山・不動明王像、硝薬師堂

不動明王像と硝薬師堂

更に道を下って行くと、池のそばに不動明王像と硝薬師堂があります。

不動明王は、ひとつの願い事をひたすら願えば叶うとされており、たくさんの絵馬が奉納されています。

硝薬師堂は2015年に再建された蛸の彫刻がされたお堂です。美肌や皮膚病治癒の御利益があります。

法多山・だんご茶屋

だんご茶屋

法多山の帰りに必ず寄るのがだんご茶屋です。

法多山の厄除け団子は、江戸時代に13代将軍徳川家定公の時に幕府に献上された歴史があります。

法多山といえば厄除け団子というほど、遠州地方では有名でたくさんの方に親しまれています。

厄除け団子

厄除け団子は店内飲食用の2ふさは200円、お持ち帰り用は6ふさ600円、12ふさ1200円です。

団子の上にあんこが乗っていて、素朴で万人受けする味でとてもおいしいです。

オーソドックスなだんご以外にも、月日限定の茶団子もあるので、ホームページを確認して狙って行くのも良いかと思います。

はったさん名物だんごウェブサイト

 http://www.hattasan-dango.com/

最後に

本堂

法多山は厄除けに御利益のあるお寺で、たくさんの参拝者が訪れる歴史ある場所です。

法多山の厄除け団子はたくさんお人に愛されている名物となっているので、訪れた際は是非ご賞味下さい。

法多山尊永寺ウェブサイト

 https://www.hattasan.or.jp/

静岡県のオススメのお城

 【静岡県・掛川城】現存する二の丸御殿と木造再建された天守のあるお城

コメント

タイトルとURLをコピーしました