北陸・東海地方

スポンサーリンク
お城

【馬伏塚城】の駐車場や、本丸の土塁や北曲輪の堀切跡などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 静岡県袋井市の馬伏塚(まむしづか)城です。 1501年に遠江守護の斯波氏と駿河守護の今川氏が遠江の支配権をめぐり争っていた時に、今川氏が拠点として利用していました。 城主は今川氏に仕える小笠原氏が高天神城と兼任で務めて...
お城

【葛山館・裾野市】のアクセスや、館の外周に築かれた土塁を紹介!

お城の紹介をします。 静岡県裾野市の葛山館です。 平安時代~室町時代に駿東に勢力下に置いていた葛山氏が、平時に過ごす居館です。 北方には詰めの城として、山の尾根に築かれた山城が築かれています。 葛山館は東西97m、南北104mの規模があり、...
お城

【笹岡城】のアクセスや駐車場、本城山の曲輪跡を紹介!

お城の紹介をします。 静岡県浜松市の笹岡城です。 笹岡城は平安時代から戦国時代に存在したお城です。 天守台の残る二俣城が築城される前までは、こちらが二俣城とされていました。 城跡の調査が行われた際には、古銭や陶磁器片、漆器、木製品、建物跡、...
お城

【小里城】の御城印や駐車場、山頂の天守台や麓の大手門などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 岐阜県瑞浪市の小里城です。 1532年に土岐氏の支流である小里光忠が築いた山城です。 1572年に武田軍が美濃に侵攻し岩村城が落されると、小里氏は織田方となって上村で戦いますが、嫡男である光次が討ち死にしてしまいます。...
お城

【医王寺山武田勝頼本陣】の駐車場や、本曲輪の物見櫓などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 愛知県新城市の医王寺山武田勝頼本陣です。(お城というよりは、陣城です) 1575年に武田勝頼が長篠城を攻略する為に築いた陣城です。 武田勝頼は、奥平貞昌が籠もる長篠城を落す為、1万5千の大軍を率いて包囲し、勝頼はこの場...
お城

【葛山城】の駐車場や、西曲輪や東曲輪の二重堀切などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 静岡県裾野市の葛山城です。 鎌倉、室町、戦国時代に駿東一帯を治めていた葛山氏の本拠地の山城です。 平時に過ごす為の居館と、戦時に備えて築かれた詰めの城が残されていて、中世の城館の様子が分かる貴重な城址です。 1532年...
お城

【掛川古城】のアクセスや、大堀切や本丸の土塁などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 静岡県掛川市の掛川古城です。 1500年頃に今川氏の重臣である、朝比奈泰熈(やすひろ)によって子角山(ねずみやま)に築かれた平山城です。 1513年に龍頭山に新たにお城が築かれた為、掛川古城に建物は残されていません。 ...
お城

【興国寺城】の御城印や駐車場、本丸の土塁や天守台などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 静岡県沼津市の興国寺城です。 築城時期は判明していませんが、1487年に伊勢盛時(後の北条早雲)が入城した事から興国寺城の歴史が始まります。 北条早雲は興国寺城を拠点として、伊豆の堀越御所を攻略し伊豆を支配下に収めまし...
お城

【小笠山砦】の駐車場や、笹峰御殿の堀切などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 静岡県掛川市の小笠山砦です。 高天神城の北へ4㎞の標高250mの小笠山山頂に築かれた山城です。 1568年に徳川家康が、掛川城の今川氏真を攻める時にこの小笠山に陣を敷きました。 1581年の高天神城攻めの際には小笠山に...
お城

【鶴ヶ城・静岡県】のアクセスや、本曲輪の横堀や堀切などの見どころを紹介!

お城の紹介をします。 静岡県浜松市の鶴ヶ城です。 鶴ヶ城と云えば、福島県の会津若松城の鶴ヶ城が有名ですが、静岡県にもありました。 鶴ヶ城の詳細は分かっていませんが、1565年に鶴ヶ山大磯之丞が築いたとされています。 鶴ヶ城は遠江と三河の国境...
スポンサーリンク