【法隆寺】の見どころやアクセス、五重塔や金堂などの伽藍を紹介!

スポンサーリンク
神社、仏閣

お寺の紹介をします。

奈良県生駒郡の法隆寺です。

601年に聖徳太子(厩戸皇子)が大和平野に斑鳩宮(いかるがきゅう)を造営しました。

607年に父である用明天皇の為に、斑鳩宮の隣に斑鳩寺すなわち法隆寺を建立しました。

670年に一度焼失しているとの記録がありますが、奈良時代の初め頃には飛鳥様式の伽藍が再建されました。

中門、金堂、五重塔などが現存する西院伽藍は、世界最古の木造建築群として世界遺産に登録されています。

スポンサーリンク

法隆寺・基本情報、アクセス

所在地:〒636-0115 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1の1

宗 派:聖徳宗

本 尊:釈迦如来

文化財史跡:世界文化遺産、国宝(中門、金堂、五重塔、大講堂、夢殿など)

拝観時間:2月22日~11月3日 8:00~17:00・11月4日~2月21日 8:00~16:30

法隆寺の南に有料駐車場が点在しています。だいたい1日1回500円が相場です。

「法隆寺観光自動車駐車場」がメインとなる大きな駐車場で、100台留められる大きさがあります。

また、「法隆寺参拝者駐車場いかるが」は40台駐められる駐車場です。

法隆寺・西院伽藍

法隆寺・南大門(国宝)

南大門(国宝)

駐車場から参道を歩いて行くと、最初に南大門が見えてきます。

南大門は法隆寺の総門で、1438年に建てられました八脚門です。

南大門両側の塀と相まって、歴史を感じる風情のある門です。

法隆寺・中門(国宝)

中門と五重塔(共に国宝)

南大門を通り、真っ直ぐ進むと中門と五重塔が見えてきます。

中門(国宝)

中門は飛鳥時代に建てられた、西院伽藍の入口となる門です。

門の入口が2箇所も設けられており、両側には仁王像が立って堂々とした門構えとなっています。

現在は中門から西院伽藍に入る事は出来ず、左に行った所に入口が設けられています。

法隆寺・回廊(国宝)

回廊(国宝)

西院伽藍を囲んでいるのが回廊です。

回廊は飛鳥時代に建てられたもので、鐘楼、大講堂、経蔵に繋がっており、五重塔と金堂を囲んでします。

訪れた時期が桜のシーズンだったので、桜と回廊と五重塔がとても綺麗です。

法隆寺・五重塔(国宝)

五重塔(国宝)

西院伽藍に入ると五重塔が目に飛び込んできます。

五重塔は飛鳥時代に建立された、日本最古の塔です。

名前の通り屋根が五つあり、上に行くに従って逓減(小さくなる)していくのが特徴的で、高さは32.5mもあります。

1300年も前にこのような木造の高層建築物があったとは、ただただ驚きです。

倒壊や焼失もせず現存している事にも驚きで、大変貴重な建築物だということが伝わってきます。

法隆寺・金堂(国宝)

金堂(国宝)

五重塔の隣には金堂があります。

金堂は飛鳥時代に建てられた、西院伽藍で最古の建築物です。

入母屋造りの二重の仏堂で、内部は中の間、東の間、西の間があり、釈迦如来、薬師如来、阿弥陀如来が本尊として、安置されています。

金堂も五重塔と同様に、大変貴重な建築物ですね。

法隆寺・大講堂(国宝)

大講堂(国宝)

西院伽藍の北側には大講堂があります。

大講堂は元々回廊の外に建てられましたが、925年に焼失してしまいます。

990年に再建されたものが現在残る大講堂で、回廊に接続される位置に変更されました。

内部には平安時代に造像された、薬師三尊像が安置されています。

法隆寺・綱封蔵(国宝)

綱封蔵(国宝)

回廊の東には綱封蔵があります。

綱封蔵は寺宝を保管する為に平安時代に建てられた、「双倉」といわれる形式の蔵です。

建物の柱が礎石の上に立っているのがよく分かります。高床式倉庫みたいな感じで面白いですね。

法隆寺・東大門(国宝)

東大門への通路・築地塀

法隆寺の中央にある通路を東へ行くと、東大門があります。

塀が城郭の白漆喰の土塀とは違って、築地塀(版築土塀)になっているので、良い雰囲気です。

この築地塀は、桃山時代~江戸時代に築かれました。

東大門(国宝)

東大門は西院と東院を仕切っており、中の門とも呼ばれています。

奈良時代に築かれ三棟造りという珍しい形式の門です。

法隆寺・東院伽藍

法隆寺・夢殿(国宝)

東院鐘楼

東院伽藍に入ると東院鐘楼が左手に見えます。

東院鐘楼は鎌倉時代に建築された、袴腰と呼ばれる形式の鐘楼で、内部には奈良時代の梵鐘が吊されています。

手前の格子状の回廊と鐘楼が壮観です。

夢殿(国宝)

東院伽藍の中心には夢殿があります。

夢殿は奈良時代に聖徳太子供養の為に建てられた、八角円堂といわれるお堂です。

現在の八角円堂は1230年に改修され高さや組み物が変更されていますが、聖徳太子信仰の聖地となっています。

八角形の珍しい形のお堂と桜が綺麗です。

金堂と五重塔

法隆寺は世界最古の貴重な木造建築物が多数ある、由緒ある日本のお寺です。

飛鳥時代や平安時代に建てられた伽藍は、当時の技術力や信仰心の強さが伝わってきて圧倒されます。

法隆寺ウェブサイト

 http://www.horyuji.or.jp/

奈良県のオススメのお城

 【奈良県・大和郡山城】豊臣秀吉の弟、秀長の居城

コメント

タイトルとURLをコピーしました