兵庫県たつの市にある聚遠亭(しゅうえんてい)。
龍野藩主脇坂氏の上屋敷跡に、孝明天皇から拝領した浮堂の茶室や御涼所などの建物があります。
茶室は安政年間(1854~1859年)に龍野藩主脇坂安宅公が京都所司代の時に御所が炎上し、復興に尽力しました。
その功績により孝明天皇より茶室を賜り、移築したものとなります。
御涼所は江戸時代中期に建てられた龍野藩主脇坂氏が建てた涼所で、質素な中にも優雅さを感じられる意匠となっています。
聚遠亭・基本情報、アクセス
所在地:〒679‐4170 兵庫県たつの市龍野町中霞城
開館時間:9:00~16:30
入館料:無料
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月29日~1月3日)
ウェブサイト:たつの市/龍野公園:聚遠亭
聚遠亭・見どころ
茶室
茶室は孝明天皇より拝領し心字池上に浮堂として移築したもので、建物の一部は池に迫り出しています。
桃山時代の書院造りを模した数寄屋風の茶室と、すぐそばの池に鯉が泳いでいる様子は趣があります。
御涼所
御涼所は龍野藩主脇坂氏が江戸時代に建てた別館で、内部を見学する事が出来ます。
内部には床がガラス張りになった場所があり、石組された抜け穴を見る事が出来ます。
御涼所の周りには庭園や自然の中の遊歩道があり、季節の草花を楽しみながら歩くのも良いです。
龍野神社
龍野神社は1862年に龍野藩主脇坂安宅が脇坂家の祖である脇坂安治を祀った神社です。
脇坂安治は豊臣秀吉に仕えた戦国武将で、賤ケ岳七本槍の一人として数えられています。
野見宿禰大神や宇迦能御魂命が合祀されていて、健康長命、商売・事業繁栄の御利益があります。
たつの市武家屋敷資料館
龍野城下には武家屋敷があります。
1798年の龍野城下町絵図に「芝辻平衛門 自分建」とあり、主屋は江戸時代から継承されてきました。
内部を見学する事ができ、資料等の展示はなく当時の武士の屋敷の様子を見て、感じる事が出来ます。
【たつの市武家屋敷資料館】
所在地:〒679‐4179 兵庫県たつの市龍野町上霞城45
開館時間:10:00~16:00
入館料:無料
休館日:月曜日(祝日と重なった場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)
ウェブサイト:たつの市武家屋敷資料館
うすくち龍野醤油資料館
龍野城下には「うすくち龍野醤油資料館」があります。
1932年に建てられたヒガシマル醤油本社社屋を利用して、醤油の資料館として開館しています。
資料館では醤油の製造する上での様々な道具が展示されていて、醤油造りの工程や歴史を学ぶことが出来ます。
【うすくち龍野醤油資料館】
所在地:〒679‐4178 兵庫県たつの市龍野町大手54‐1
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料:10円
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し翌日休館)・年末年始
ウェブサイト:うすくち龍野醤油資料館
まとめ
【龍野城下町の見どころ】
・龍野藩主が孝明天皇から拝領した茶室や別邸として建てられた御涼所がある聚遠亭
・江戸時代の龍野藩士の暮らしぶりを知ることが出来る、たつの市武家屋敷資料館
・安土桃山時代から龍野で製造され名産となった、うすくち醤油の歴史が分かるうすくち龍野醤油資料館
コメント