【市場城・豊田市】の駐車場や、本丸の石垣や畝状竪堀群などの見どころを紹介!

スポンサーリンク
お城

お城の紹介をします。

愛知県豊田市の市場城(大草城)です。

1502年に鱸(鈴木)親信が標高380mに築いた山城です。

現在残る遺構は、四代城主の鈴木重愛が串原、広瀬攻めて功を上げたことにより、1583年に徳川家康から所領の加増を受けて城の大改修を行ったものです。

1590年に徳川家康の関東移封に従わなかった為、鈴木重愛は市場城を退去させられ、1592年に廃城となりました。

現在でも山頂に本丸、二の丸などの曲輪群があり、本丸の櫓の石垣や畝状竪堀群、枡形門が良好に残され見どころとなっています。

スポンサーリンク

市場城・基本情報、アクセス

所在地:〒470-0574 愛知県豊田市市場町675

城 主:鱸(鈴木)氏

形 式:山城

文化財史跡:豊田市指定史跡

日本100名城スタンプ:該当無し

市場城・駐車場

市場城 駐車場

市場城の南側に専用駐車場があります。

7~8台程駐められる無料駐車場で、トイレも完備しています。

市場城・縄張り

市場城縄張り図(現地案内板より)

市場城は標高380mの山頂に築かれた山城です。

山頂に細長い本丸があり、南側の尾根伝いには二の丸、西側には帯曲輪が数段築かれています。

大手口である二の丸から本丸に迫ると、二の丸に側面に築かれた空堀を通る際に横矢が掛かるようになっています。

また、空堀の先の曲輪には石垣上に櫓が築かれ、横矢が掛かり、堅牢な防備となっています。

本丸の西側には枡形門や畝状竪堀群が築かれ、背後の防備も抜かりなしです。

市場城・登城道

登城口

駐車場の道路の反対側に登城口があります。

案内板

5分程登って行くと案内板が見えて来ます。

案内板には縄張り図が掲載されていて、順路である右の道から市場城の各曲輪をめぐる事ができます。

市場城・市場城主の供養塔

鳥居

最初に市場城主の供養塔が見えて来ます。

市場城主の鱸氏の供養塔があり、朱塗りの鳥居と周囲には大きな岩がゴロゴロとしていて、独特な雰囲気があります。

市場城・二の丸

空堀

空堀

市場城主の供養塔の先には、二の丸側面の空堀があります。

空堀の深さは3~4m程はあり、両側が曲輪に挟まれているので、堀底を通る敵を挟み撃ちにする事ができるようになっています。

しかも、当時は空堀の終点には石垣上に築かれた櫓があり、櫓からも攻撃できるようになっているので、鉄壁の防御となっています。

櫓の石垣

櫓の石垣①

空堀の先にある櫓の石垣です。

石垣は野面積みで築かれ、高さは3~4mもあり、迫力満点です。

また、石垣の表面が苔生しているのが、数百年この場所に佇んでいる歴史を物語っていて、良い雰囲気です。

当時はこの石垣の上に櫓が建てられていて、本丸や二の丸に迫る敵に横矢が掛けられるようになっていました。

櫓の石垣②

東側の櫓の石垣です。

こちらの石垣も野面積みですが、大きな石が組み込まれています。

元々この場所に大きな石があり、それをそのまま利用したように思われます。

また、石垣の隅部は鋭角な角にはなっておらず、丸みを帯びて築かれているのが特徴的です。

櫓の石垣は市場城の一番の見どころです。

二の丸内部

二の丸

櫓の石垣側の道を登って行くと二の丸です。

二の丸は本丸の下段に位置する、細長い曲輪です。

二の丸からは、空堀を眼下に見る事ができるので、お城を守る側の気分が味わえます。

市場城・本丸

南側の石垣

本丸南側の石垣①

二の丸からは、本丸南側の石垣を見る事ができます。

本丸の石垣は野面積みと思われますが、やや割石を使った印象も受けます。

本丸南側の石垣②

石垣の高さは3~4m程あり、本丸へ入る為の通路に面した部分に築かれ、横矢が掛けられる様になっています。

よほどの大きな大名で無ければ総石垣造りのお城を築く事はできないので、石垣を築く場所を要所に絞っていることが伝わってきます。

本丸南側の石垣③

本丸へ入る為の通路です。

ずっと横矢が掛かるようになっているので、縄張りが良く考えられています。

本丸内部

本丸

本丸は市場城の最高所に築かれています。

本丸は南北に細長い形をしていて、城内でも最も広い面積があります。

市場城の石碑

市場城の石碑

本丸には市場城の石碑があります。

また、四阿もあるので休憩する事ができます。

本丸からの景色

本丸からの景色

本丸からの景色です。

市場城は標高380mの山頂に築かれており、周囲の山々を見る事ができます。

山頂からの景色は山城のひとつの魅力ですね。

市場城・帯曲輪

帯曲輪

本丸の西側には帯曲輪が築かれています。

帯曲輪は3段に築かれていて、本丸の西側の防備を強化しています。

市場城・畝状竪堀群

畝状竪堀群①

帯曲輪の先には畝状竪堀群があります。

4本ほどの竪堀が斜面に連続に築かれていて、敵の行動を制限して防御を強めています。

畝状竪堀群②

現在でもそれぞれの竪堀の深さは2m程残されているので、ハッキリと畝状竪堀群を確認する事ができます。

これだけ良好に畝状竪堀群が残されていることは珍しく、感動します。

この畝状竪堀群は市場城の見どころです。

市場城・枡形門

枡形門①

畝状竪堀群の先には、枡形門が築かれています。

枡形門を形成する土塁の一部には石垣が積まれていて、枡形の形がハッキリと分かります。

また、石垣が苔生しているのが良い雰囲気です。

枡形門は市場城の見どころです。

枡形門②

枡形門は左に折れていて、枡形内を通る敵に横矢が掛かるように工夫されています。

畝状竪堀群といい、枡形門といい本丸西側の防備も万全で、恐れ入ります。

市場城・さんざ畑

さんざ畑①

枡形門の先には、さんざ畑があります。

さんざ畑は家老である、尾形三左衛門の屋敷があったとされ曲輪です。

さんざ畑隣の曲輪

さんざ畑の隣には広大な面積の曲輪があります。

周辺には紅葉の木がたくさんあるので、秋の紅葉シーズンに訪れると良い雰囲気になるかと思います。

最後に

本丸南側の石垣

市場城は本丸の石垣、畝状竪堀群、枡形門が良好に残されていて見どころです。

あまり知られていないお城ですが、これだけの立派な遺構が残されているので、有名になっていないのが不思議です。

私的にはかなりオススメのお城です。

市場城ウェブサイト

 https://www.tourismtoyota.jp/spots/detail/61/

愛知県のオススメのお城

 【愛知県・名古屋城】豪奢な本丸御殿が復元された、御三家筆頭のお城

コメント

タイトルとURLをコピーしました